インディバル社員のおうち時間の過ごし方
こんにちは、現在インディバルでは、コロナウイルスの感染拡大防止のため、6月以降も原則在宅勤務の対応を行っています。
今回はインディバル社員がこの自粛期間どのようにおうち時間を過ごしているのか、在宅勤務に関する社内アンケートを行ったので、一部回答をご紹介いたします。
1.外出自粛となり新たに「始めてみた」「やってみた」ことがあれば教えてください
まずはじめに、在宅期間中に新たに始めてみたことについての質問です。
長く家にいるからこそできる家庭菜園や自炊などを始めてみた方が多いようです。
また、外に出られない中自宅で筋トレを行う方も増えています。
2.自宅にいることが増えた今、自分自身が”変わったな”と思うことはありますか?
健康になった人と、不健康になった人で大きく別れました(笑)
自宅で筋トレや健康管理をしている方と、そうでない人との差が出ていますね。
通勤などで歩く機会もないので、いつも通りごはんをしっかり食べているとどうしても体に変化が起きやすいですよね。
3.日々の食事はどうしてますか? *複数回答可
一番多かったのは「自炊」、次いで家族やパートナーに作ってもらう方も多かったです。
私としては、テイクアウトを使っている方が全体の4分の1いることに驚きました。
近所の飲食店でもテイクアウトサービスを行っているお店が増えているので、
これを機に使ってみたいと思います。
4.休みの日の過ごし方、何してますか? *複数回答可
休みの日の過ごし方は、人それぞれのようです。外出できない中で、漫画の大人買いや昔のドラマを見返してみるという、普段できない有意義なおうち時間を過ごしている方も多数いました。
その他には、料理の作り置きや、お子さんと過ごすなどがありました。
5.自宅で過ごす際の”万能アイテム”はありますか?
最も多かったのはダンベルやヨガマットなど、部屋の中で運動ができるグッズです。
どうしても運動量が落ちてしまうため、健康を意識する社員も多くいるようですね。
また、在宅勤務の環境を整えるために、長時間座っていても疲れにくい椅子を購入する方も多くいました。
6.自粛中、ついつい買ってしまったものはありますか?
外に買い物に行くことができないため、その分浮いたお金で少し高価な家電用品を買う人が多いのかなと感じました。
また、おうち時間をより快適にするものを購入した方も多いようです。
7.「オンライン」の”飲み会”や”ランチ”、”お茶会”をやったことがありますか?(社内外問わず)
外出自粛期間に話題となった「オンライン飲み会」、インディバルでは70%がやったことがあるという結果となりました。
「友人、知人、パートナー」とオンライン飲み会を楽しむ方が多数で、その他にも、社内の人との飲み会を開くという方もいました。
私は、就職を機に地方に引っ越しをした友人とよくオンライン飲み会をします。離れている人とも気軽に会話ができるので、自粛期間が終わったあとも続けていきたいなと思っています。
8.さいごに、コロナが終息した後も、継続したいことがあれば教えてください
圧倒的に在宅勤務を定期的に取得したいという方が多かったです。出勤時間を自分の時間にできるのは在宅勤務の一番の利点ですね。
今まで技術職の社員は在宅勤務を頻繁に取得していましたが、今回営業の方も在宅勤務を行って、オンラインMTGやオンライン会議の利便性に気づいたという方もいました。(逆にオンラインの方が会話量が増えたという人も!)
新しい働き方として、これからは在宅勤務が当たり前になっていくかもしれませんね。
おわりに
緊急事態宣言が解除され、普通の日常が戻りつつありますが、第二波の兆しも見え、まだまだ気が抜けない状態です。
みなさんもお体には気をつけて、新しい楽しみを見つけていきましょう!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!