MID-CAREER
中途採用
インディバル社内プログラム
val-VALUE(ばるばる)は、「個人の価値を高める」インディバルのポリシーをもとに、
『個人(IndIvidual)』+『価値(Value)』=『indival』に、さらにもう一度『VALUE』を重ねて
メンバーの生活や人生をより充実させてていくために用意した社内プログラムです。
その価値がプリズムのように光輝くものになるように、
また、互いを支えあいVALUEを生み出す関係になるように、
val-VALUEロゴにはそんな願いがこめられています。
val-WORK
-
リモートワーク制度 タスクやミッションに応じて、月に4回オフィスではなく自宅などで業務を行える制度です。 -
副業可 フリーランスなど従業員が他社と雇用関係にない働き方について、会社に報告の必要なく副業を認めます。(雇用契約が発生する場合は承認制) -
週休3日制 従業員が週あたり4日勤務(32時間)、週休3日の労働形態を選択できる勤務制度です。 -
評価制度 半年に1度目標を立て評価されます。進捗や課題は定期的な上長とのミーティングで話し合います。評価制度について(インディバル+) -
短時間勤務 1日8時間の標準労働時間を5時間まで短縮して勤務することができます。 -
資格取得試験補助 会社が認定した資格を取得する場合、試験費用の補助金と合格祝い金が支給されます。(上限20万円/年) -
外部セミナー参加、自己啓発補助制度 上長の許可を得て、有益な外部セミナーや自己啓発制度を業務時間中に利用することができます。会社に事前申請、認定されたものは受講料の50%が支給されます。(上限50,000円/年) -
表彰制度 半年に1回、部門や全社で優れた業績や取り組みについて表彰します。
val-OFFICE
-
最適環境の選択 PCはOSと種類を選ぶことができます。キーボードやマウスの周辺機器やソフトも、必要になったら都度申請することが可能です。社内ツールの導入も提案できます。 -
高品質な椅子の支給 長時間座っていても腰に負担がかかることのない、高品質な椅子を全てのデスクに用意しています。 -
多目的スペース「バルラボ」 社員のコミュニケーションや食事、休憩など、自由に使用できる多目的スペースです。
val-WELFARE
-
健康診断、ヘルスチェック 毎年の健康診断(30歳以上の社員は人間ドック)が義務付けられています。産業医の先生と面談する機会も随時設けられています。 -
結婚祝い 従業員本人の場合は結婚祝い金5万円と祝電、結婚休暇5日が、子の場合は祝電と特別有給休暇1日が支給されます。 -
妊娠中の通勤・休憩サポート 妊娠により通勤時の混雑を避ける必要が出た場合、1時間の勤務時間の短縮又は1時間以内の時差通勤が可能です。休憩時間の延長、増加もできます。 -
出産休暇、祝い金 従業員本人の場合は最大6週間、配偶者の場合は3日間の出産のための休暇が取得できます。また、祝い金として10,000円をお贈りします。 -
育児休業・時短勤務制度 子ともが最大満3歳になるまで、育児休業を取得することができます。また、小学校3年生修了の間、最短5時間勤務/日までの時間短縮勤務が可能です。
制度活用者インタビュー(インディバル+) -
育児自宅勤務制度 月2回、自宅での勤務が可能です。急な帰宅を余儀なくされた場合に、自宅に仕事を持ち帰ることも許可されます。1年間に5日まで、子供の看護を行うための休暇を取得することもできます。 -
確定拠出年金制度(401k) 会社が掛け金を負担、拠出しています。社員はこの掛金で金融商品の運用を行い、老齢年金として受け取ることができます。 -
関東ITソフトウェア健康保険組合(ITS) 厳しい審査基準をクリアし、全社員に対し加入しています。 福利厚生施設やスポーツジム、旅行など、数々の特典も格安で利用できます。
val-JOY
-
GIB ゴールインボーナス、通称GIB。年間の利益計画の達成率に基づいて支給される旅行補助制度です。
制度活用レポート(インディバル+) -
社内クラブ活動 会社の定めるクラブ活動の基準を満たした場合、補助費として1年に2回、加人数あたり1,000円の部活動費が支給されます。 -
マーベラスフライデー(β) 「プレミアムフライデー」構想にのっとり、業務が終わっていれば金曜日は16時に退社できる制度です。(試験運用中)